- なんよう
- I
なんよう【南洋】(1)日本の南方の熱帯海域およびそこに散在する島々の総称。 第二次大戦前・戦中に用いた呼称。(2)清末に, 通商・外交事務を統轄するため, 中国沿海各省を二分したときの, 江蘇以南の各省を合わせた呼称。⇔ 北洋IIなんよう【南陽】山形県南部, 米沢盆地北部の市。 ブドウ・リンゴを栽培し, 醸造・木工・電気機器などの工業が行われる。 赤湯は古くからの温泉町。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.